fc2ブログ
2021/06/16
2021/06/07
2021/05/26
2021/05/19
2021/04/28

お花達

        

咲いたら・・・アッと間に

category - お花達
2021/ 06/ 16
                 
我が家の薔薇・・・・コーネリアが

今年も一番先に咲始めて

蕾が膨らんだ~っと思ったら

アッと間に~~こんなです~☆.。.:*・゜

21 6.16 コーネリア

21 6.16 コーネリア2

21 6.16 コーネリア3

ちょっと風が吹いて・・・風下に居ると

半端ない良い香りが一面に~~

もう~~良い香りを胸いっぱいに吸い込んで

うっとり~~です~(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚

毎年・・・一番の薔薇去年はなんでか???

花付きが良くなかったけれど

今年は又・・・復活~~です~

この薔薇の脇は歩道ですが

近くを通りかかった方達が皆立ち止まって

良い香りだね~って言ってくれます

嬉しいお言葉・・・・ずっとここに居たいわ~ってね~

病気知らずで・・・棘も無くてほんとに扱いやすい薔薇

コーネリア・・・名前も大好き~

良い子ちゃんの薔薇です^^

これから順番に開花していくと思う薔薇達

楽しみです~(。•ω- 。) ⌒♡





そんな中・・・・毎週のように私の山歩きが続いてます~

トントン~~トン~っと

3っつのお山

まず一つ目は・・・留寿都に有る尻別岳

21 6.16 尻別岳

標高は1107.27m 登り始めはお天気も良くて

最高~~っと登っていたが

上に行くにつれ風が出てきて

頂上に着いた時はガスっぽくて

眺望は無し・・・・残念・・・・

それでもお弁当食べて下山・・・途中からはまたまた☀~

あぁ~~旨い事いかないもんだね~~って

それでも・・・楽しく登って降りてきたです



んで・・・お次の山は

オロフレ山 1,230.8mの火山

駐車場のゲートが開いたので

行って来ました

21 6.16 オロフレ山

ここは私の山デビューの記念の山

初めて登ったのは真っ青な空の秋

もう~~~この山から始まった山歩き

ほんとは去年春に絶対に登りたかった山だったけど

色々有って・・・山野草の咲くこの時期は登れてなかった

なので・・・・今年は絶対に行くぞ~~~!!!って

お天気の良い日・・・そして何より見たかった花の群生地

21 6.16 オロフレ山 2

斜面一面に咲く・・・シラネアオイ~ヒャッホゥ(*´˘`*)٩(ˊᗜˋ*)و

いや~~これよ~~これ~

これが見たかったのね

ほんとは少し中へ入ってみたかったけれど

綺麗に咲いてる花を踏みつけたりするといけないので

上から眺めて満足~してきました^^

そしてね・・・・このオロフレ山から向かえ側に見えてる山

21 6.16 来場岳

ここには次の次の日に登る予定

この山は来場岳 標高1,040.1m

ルートはオロフレ山駐車場→カルルス山→来馬岳コース

登り口には山野草が咲いてて チングルマ・・・ウコンウツギ

21 6.16 ウコンウツギ

この日も又お天気良くて

カルルス山までは去年登ったが

その先へは行った事が無くて

ワクワク・・・ドキドキしながらの挑戦となった

これから沢山の山野草が咲いてくる

そこを通り過ぎると あとはさほどの眺望も無く

ひたすら登ったり下りたり・・・又登ったりと・・・・

長かったけど・・・無事に山頂到着~

21 6.16 来場岳 2

記念写真撮って

どっと腰を下ろして・・・モグモグタイム

山で食べるものはほんとに美味しい~

21 6.16 モグモグ

この日はバーナー持ってお湯沸かして

インスタントのお味噌汁にコーヒー

お弁当に大きな🍙は・・・何時も最初に写真をって

気が付かないで・・・半分も食べてから

あっつ!!!写真!!!って~~(笑)

お腹すいてて食べるのが先になっちゃいます

しっかりお腹も満たされて満足~~満足~

40分程休憩して下山する

いや~~下りあり・・・登りありを繰り返し

それでも帰りは楽だったし早かったような~

途中見えてた山

21 6.16 オロフレ山3

あそこが一昨日に登った山だよね~っと

楽しい~山歩きの話が長くなったけど・・・・

こんな毎日に心も体も癒され

楽しく過ごしていましたヾ(´︶`*)ノ♬




そそ・・・・そ

我が家地方でも年齢の順番に

ワクチン接種の案内が来てて

昨日は夫のが来て

迷いながらも・・・夫も私も接種することに

電話予約が繋がらなくて

私がラインにて・・・夫の予約をしたです

明日辺り私のが届くようで

引き続き・・・・予約することにしました

一日も早く元の暮らしができると良いんだけれど・・・・

まだまだ・・・先になるんだろうなぁ~




ではでは・・・この辺で

     *・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´-`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*









                         
                                  
        

庭の花と菜園

category - お花達
2021/ 06/ 07
                 
ここ数日前からお天気が良くなってきて

山歩きに・・・畑仕事に・・・庭の手入れに

最後は・・・仕事~~~(笑)

めっちゃくちゃ忙しい~けど手際良くこなしてる~

仕事の日は午前・・・早い時間に畑へ行き

2時間程畑仕事やって

家に帰りシャワーして・・・昼ご飯食べて仕事へ~Go~~!!!

休みの日のお天気が良い日は

やっぱーーー山でしょうーーー\(^o^)/

週2回は登りたい~~ってお天気次第だけれどね~

今日の畑仕事は草取

before~~

21 6.7 菜園2

after~~~

21 6.7 菜園3

これは花豆の所

ちょっと雨が降るとアッと間に草だらけに

この先の畑仕事は・・・収穫まで草取りになります

21 6.7 菜園

今年はジャガイモが随分と場所を占領してて

品種は・・・きたあかりと十勝コガネ

十勝コガネは今年初めて見た種イモで

十勝のお芋なら間違いなく美味しいと~~

収穫が楽しみです~(*^-^*)

苺があと1週間もしたら収穫が始まりそうです

と・・・なると・・・畑には毎日収穫に通わないと・・・・

嬉しいけど忙しいなぁ~

頑張らないとです~~!(^^)!





んで・・・我が家の庭にも

草花が次々と開花です~

21 6.7 チャイブ

チャイブ・・・・去年までは鑑賞用で

食用にはしていなかったけれど

今年はコネギの代わりに使ったりして

食べてます

ネギと変わらないので重宝しています

21 6.7 オダマキ

大好きなピンクのオダマキ

今年も可愛く~咲いてくれてます~

そして宿根アマ

21 6.7 アマ

風にゆらゆら揺れながら可愛いです~

21 6.7 バーバスカム

バーバスカムがちょっと頭かしげてるけど

これも可愛い~

色々咲いてるのに

ゆっくり見てる暇もない・・・・💦・・・・




んで・・・明日は山菜採りにニセコのお山行って来ます

夫と友達と3人で

毎年恒例のタケノコやらウドやらワラビやら~~

実は先週行ってウドが今が一番ってところで・・・・

タケノコが少し出てきたばかりだったので

明日は期待できると~~

んで・・・その次の日は

山へ~登る方ね~~(*´▽`*)

お天気は良い予報なので

楽しみにしてるの~~

こんな毎日をめちゃくちゃ忙しく

動き回ってて~~~それでも

どれもこれも自分の大好きな事なので

頑張れるのね

病院通いしてるわりには

動けてる~~って変な満足してて~(笑)




んでは・・・・この辺で

明日の支度することにします~~(^-^)



                         
                                  
        

ガスガスのお山

category - お花達
2021/ 05/ 26
                 
先日・・・お休みの日に

何時も見ている天気予報では

10時位から☀マークだったので

朝は小雨が降っていたけれど・・・大丈夫でしょ~って

近場のお山に行ってみました

が・・・・雨は上がってこりゃ良い感じ~っと

登り始めたが・・・中々空は鉛色がすっきりしない

進むにつれ・・・ガスがどんより・・・・

まぁそれでも前に進むと

シラネアオイが

21 5.26

まるで・・・いらっしゃい~~っと言ってるように

山道の端にこちらを向いて咲いてる

んで・・・みての通り・・・周りはガスガス

お天気が良ければ最高なのになぁ~っと

で・・・またしばらく行くと

今度はスズランの小さいのが

21.jpg

可愛い~☆~

そして・・・エンレイソウの薄紫

21 5.25 エンレイソウ

これは・・・珍しいと

帰ってから調べるとムラサキエンレイソウらしいけど

どうなのかな???って

良く判んないけど

なんとも綺麗でした~☆~

次は白い大きな花で

21 5.25 オオカメノキ

オオカメノキ 丁度目の高さで咲いてたので

一枚~

この日は山野草の名前を聞いても直ぐ忘れるのに

この花は最後まで覚えてたのが

これ~~~

21 5.25 クルマバツクバネソウ

クルマバツクバネソウ

クルマバが付かないツクバネソウも有って

見ると葉の数が少ない

21 5.26 ツクバネソウ

山野草の数種類は半端ないね~

んで・・・最後はこの花を見て

21 5.25 アズマギク

21 5.25 サクラソウ

アズマキクとサクラソウ


ここら辺で・・・この日の山歩きは終わり~~に~~

このガスガスの天気ではしょうがないね

ここから回れ右~~

途中座れる所で昼ご飯食べて

無事下山した

山歩き・・・・やはりお天気は良い方が

何十倍も気持ちが良い

ガスガスで展望がないのはやはり・・・

幻想的と言ったらそれも有りだけど

私はやっぱり☀が良いな~~っと思った

仕事休みと・・・お天気・・・

グットタイミングは中々難しいです~

今日は朝から太陽が出てるので

近場の山へ~サクッっと行って来ます

午後から菜園の様子見に行かないとね~

あぁ~~忙しい~~~(笑)~~

では・・・この辺で

     *・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´-`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

                         
                                  
        

菜園の苺・・・庭の花

category - お花達
2021/ 05/ 19
                 
昨日今日と仕事休みで

昨日は山へ~~

今日は畑へ~って

毎日・・・やる事が絶えない

この時期が超忙しい~~💦~

菜園では苺の花が賑やかになってきてて

21 5.19 苺

21 5.19 苺2

21 5.19 苺3

朝露が水滴がついてキラキラっと~

今度畑へ行ったら少し花が込み合ってるので

花を摘んでやらないと・・・大きな実が付かないよね~



今日は苗・・・買って有ったものを

植えて・・・サラダかぶと白菜の種まきして

アッと間に4時間・・・本日の労働はこれで終わり~💦~

畑には毎日行けないので

今日は頑張るぞ~~って行くと

次々やる事が出てきて

菜園全体の写真を撮って来ようと思ってたのに・・・

すっかり忘れて帰ってきちゃった (^-^;

んで・・・あと30分と夫が言うので

その間私はヨモギ摘みをしてきて

先日ヨモギ摘んで

ヨモギ大福を作って

去年の暮れにお餅ついてお片付けしてた

餅つき機を出してお餅をついたのね~

それが・・・あんこ餅にしたもんだから

一人でやってて・・・まったく余裕無くて

その時のお餅の写真は一枚も無くて

一回で食べきれないので

冷凍してるんだけど

夫がすっかり気に入って解凍して

トースターで焼いて食べてます~

そこで・・・ヨモギをもう一度摘んで

又お餅つきたいなって今日ヨモギ摘んできました

21 5.19 ヨモギ

明日餡子を買ってきて

餅つきして今度はちゃんと写真にして

ブログに載せたいと思ってます~~^^



んで・・・・我が家の庭の花達

21 5.19 庭の花4

21 5.19 庭の花3


こんな可愛い水仙・・・もっと沢山咲けば良いのに

今年はこれだけみたいです~((+_+))

21 5.19 庭の花2


21 5.19 庭の花

可愛いのが咲いてきたっと思ったら

一緒に草も伸びてきてて・・・

草取りもしないと~~です~~



では・・・・この辺で~



                         
                                  
        

開花宣言~

category - お花達
2021/ 04/ 28
                 
先日 蕾だった我が家のキッチン窓から見える

桜が開花しました~(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡*

21 4.28 桜2

21 4.28 桜

ちなみに25日は蕾

21 4.28 桜3

山桜ですが・・・毎年窓から眺めながら

ご飯支度してます~

良い季節になりました~気持ちも ぱ~~っとしてくるようです

あと・・・水仙が綺麗に咲始め

21 4.28 水仙2

21 4.28 水仙

21 4.28 水仙3

去年増えすぎたと・・・少し整理をしたら

今年は花数が少ないです

んで・・・クリスマスローズですが

先日は一つしか咲いていなかったのに

今日見るといくつか咲いてて

21 4.28 クリスマスローズ

21 4.28 クリスマスローズ2

これはブロ友さんからお嫁に来たクリスマスローズ

沢山貰ったのに・・・生き残って綺麗に咲いてるのは

これだけに・・・・




ではでは・・・最後に

五月の節句の吊るしお飾りです~

21 4.28 五月飾り

もうすぐ子供の日だけれど・・・

去年今年とこのコロナ騒ぎで

我が家の小さな双子孫達は

何処かへお出かけ出来るんだろうか???っと

こんな時だから仕方ないけれど・・・・寂しいね~


ではでは・・・この辺で

     *・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´-`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*