日常
大事な歯が欠けて・・・・しまった💦
category - 日常
2023/
04/
09大好きで・・・大好きで焼いて食べていたハードパン
実は今からひと月位前に
この大好きなパンを食べていたら
なんと・・・・一番奥の歯ががぼっと欠けてしまって・・・・💦
慌てて歯医者さんに行ってみた
そしたらね~なんと・・・・なんと・・・レントゲン撮って
先生が言うにはもう~治療不可能って・・・・
( ;∀;) (´;ω;`)ウゥゥ
あぁ~~~~私は歯が弱くて・・・・大事にしてたのに・・・・
好きな食べ物がこんな事になるなんて
ショックでしたが
もう~しょうがない・・・・
実は去年も前歯を抜歯してて
またまた今年も1本抜くはめになり
自分は歯を抜くときに持病で飲んでる薬が元で
個人の歯医者さんでは抜歯が出来なくて
市内の大きな病院の口腔外科にて抜歯に
先日紹介状貰って・・・・行って来ました
来月の中頃に抜歯の予約がすみ
先生が言うにはその歯の隣の歯もあと1年後くらいには
おそらくダメになるでしょうって
はぁ~~~~ショック~~~~です
その歯を少しでも長く持たせるためには
余り硬いものは食べない方が良いと・・・・
あの・・・大好きなハードパンはもう~食べない方が良いらしく
さぁ~昼ご飯のパンをどうしよう???っと
柔らかいパンを焼いてみた


白パン・・・つまんだだけでつぶれてしまうほど
柔らか・・・・早速昼に食べてみたけれど
なんとも・・・・物足りない
二つ食べても余りにもふかふか過ぎて満足感無し
あぁ~~好みのパンじゃなかった
んで・・・今日は午前中に仕込んだパンは
切り餅を1個刻んでいれた胡麻の食パン
仕事から帰ると溢れるくらいに発酵していて
慌てて・・・成型して先ほど焼きあがった

しっかり冷めてからじゃないとカットできないので
味見は明日のお楽しみです
美味しく出来てたら良いけどな~
で・・・おやつも柔らかい方が良いのかな~っと
ホットケーキの元で蒸しパン作って

マーブル模様が綺麗に出来た
これはおやつ・・・・柔らかくても満足でした^^
で・・・・久しぶりの食器も出してみた

懐かしい~薔薇柄の皿
なんでもかんでも・・・・薔薇模様が気に入ってた頃が
懐かしい~~(^-^)
毎年・・・歯が1本・・・2本と無くなってくの
歯が弱くて・・・やんなっちゃいます・・・・
歯が丈夫な方が羨ましいです~
っと・・・・こんな日々を送ってました
では・・・・この辺で
๐·°(৹˃ ˂৹)°·๐ᵕ ᵕ̩̩ ๐·°(৹˃ ˂৹)°·๐ᵕ ᵕ̩̩
実は今からひと月位前に
この大好きなパンを食べていたら
なんと・・・・一番奥の歯ががぼっと欠けてしまって・・・・💦
慌てて歯医者さんに行ってみた
そしたらね~なんと・・・・なんと・・・レントゲン撮って
先生が言うにはもう~治療不可能って・・・・
( ;∀;) (´;ω;`)ウゥゥ
あぁ~~~~私は歯が弱くて・・・・大事にしてたのに・・・・
好きな食べ物がこんな事になるなんて
ショックでしたが
もう~しょうがない・・・・
実は去年も前歯を抜歯してて
またまた今年も1本抜くはめになり
自分は歯を抜くときに持病で飲んでる薬が元で
個人の歯医者さんでは抜歯が出来なくて
市内の大きな病院の口腔外科にて抜歯に
先日紹介状貰って・・・・行って来ました
来月の中頃に抜歯の予約がすみ
先生が言うにはその歯の隣の歯もあと1年後くらいには
おそらくダメになるでしょうって
はぁ~~~~ショック~~~~です
その歯を少しでも長く持たせるためには
余り硬いものは食べない方が良いと・・・・
あの・・・大好きなハードパンはもう~食べない方が良いらしく
さぁ~昼ご飯のパンをどうしよう???っと
柔らかいパンを焼いてみた


白パン・・・つまんだだけでつぶれてしまうほど
柔らか・・・・早速昼に食べてみたけれど
なんとも・・・・物足りない
二つ食べても余りにもふかふか過ぎて満足感無し
あぁ~~好みのパンじゃなかった
んで・・・今日は午前中に仕込んだパンは
切り餅を1個刻んでいれた胡麻の食パン
仕事から帰ると溢れるくらいに発酵していて
慌てて・・・成型して先ほど焼きあがった

しっかり冷めてからじゃないとカットできないので
味見は明日のお楽しみです
美味しく出来てたら良いけどな~
で・・・おやつも柔らかい方が良いのかな~っと
ホットケーキの元で蒸しパン作って

マーブル模様が綺麗に出来た
これはおやつ・・・・柔らかくても満足でした^^
で・・・・久しぶりの食器も出してみた

懐かしい~薔薇柄の皿
なんでもかんでも・・・・薔薇模様が気に入ってた頃が
懐かしい~~(^-^)
毎年・・・歯が1本・・・2本と無くなってくの
歯が弱くて・・・やんなっちゃいます・・・・
歯が丈夫な方が羨ましいです~
っと・・・・こんな日々を送ってました
では・・・・この辺で
๐·°(৹˃ ˂৹)°·๐ᵕ ᵕ̩̩ ๐·°(৹˃ ˂৹)°·๐ᵕ ᵕ̩̩
お気に入り
category - 日常
2023/
03/
24我が家地方はすっかり春に突入です~
元々雪は少ない所ですが・・・今年は特に少なくて
雪かきは夫が数回したくらいで
私は一度もやらないで春になっちゃったです~ ^^
さてさて・・・今日の話へ
去年の暮に食器棚の中の断捨離を少ししたのですが
ほんとうに何年も使っていなくて
もったいないなぁ~と思いながら
結構な量の食器を断捨離したんだよね~
んでも・・・・何年も使っていない陶器類がまだ
沢山有って
でも・・・それ達は絶対にと言うか・・・・
頭っから断捨離の候補にはなくて
今も食器棚の中に有って~
覗くたびにニンマリ~するんだけれど
このこ達の出番が有りません・・・・
その一つを今日は見てね~


めちゃくちゃお気に入りのティーポット
今から20年・・・くらい前に買って気に入って
お友達が来るたびに紅茶を入れて
使っていたのに・・・・あの頃が懐かしい~
手作りのお菓子などを持ち寄って
美味しいお茶べりタイム
大きい声では言えませんが夫が日中家に居るように
なってからは・・・・そんな時間はすっかり無くなってしまい
お気に入りの食器たちの出番が全くなくなってしまったです
それでも・・・・たまに出して使ってみるんだけれど
自分一人だと・・・なんか違うんだよね~
そして・・・このポットはちょっと大きいので
一人ではね~ってついつい普段使いのもので
済ませてしまって~~
他にも数個お気に入りのティーポットが有るんだけれど
又・・・今度紹介したいです~^^
何処のお家にもあるあるの事かもと・・・・
思いながらこの食器たちは断捨離することは
一生無いのかな~っと思ってます~(*^-^*)
我が家の小さな花壇にも
小さな・・・・スノードロップが~

可愛いのが今年も見られました
お家の周りはすっかり春だけれど
今季最後の山スキー・・・あと何回滑れるかな~っと
今日も行って来ました
雪はシャリシャリとザラメ状態・・・2時間もかかって
登って・・・滑って下りるのはアッと間に・・・💦
楽しんでいました~(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
元々雪は少ない所ですが・・・今年は特に少なくて
雪かきは夫が数回したくらいで
私は一度もやらないで春になっちゃったです~ ^^
さてさて・・・今日の話へ
去年の暮に食器棚の中の断捨離を少ししたのですが
ほんとうに何年も使っていなくて
もったいないなぁ~と思いながら
結構な量の食器を断捨離したんだよね~
んでも・・・・何年も使っていない陶器類がまだ
沢山有って
でも・・・それ達は絶対にと言うか・・・・
頭っから断捨離の候補にはなくて
今も食器棚の中に有って~
覗くたびにニンマリ~するんだけれど
このこ達の出番が有りません・・・・
その一つを今日は見てね~


めちゃくちゃお気に入りのティーポット
今から20年・・・くらい前に買って気に入って
お友達が来るたびに紅茶を入れて
使っていたのに・・・・あの頃が懐かしい~
手作りのお菓子などを持ち寄って
美味しいお茶べりタイム
大きい声では言えませんが夫が日中家に居るように
なってからは・・・・そんな時間はすっかり無くなってしまい
お気に入りの食器たちの出番が全くなくなってしまったです
それでも・・・・たまに出して使ってみるんだけれど
自分一人だと・・・なんか違うんだよね~
そして・・・このポットはちょっと大きいので
一人ではね~ってついつい普段使いのもので
済ませてしまって~~
他にも数個お気に入りのティーポットが有るんだけれど
又・・・今度紹介したいです~^^
何処のお家にもあるあるの事かもと・・・・
思いながらこの食器たちは断捨離することは
一生無いのかな~っと思ってます~(*^-^*)
我が家の小さな花壇にも
小さな・・・・スノードロップが~

可愛いのが今年も見られました
お家の周りはすっかり春だけれど
今季最後の山スキー・・・あと何回滑れるかな~っと
今日も行って来ました
雪はシャリシャリとザラメ状態・・・2時間もかかって
登って・・・滑って下りるのはアッと間に・・・💦
楽しんでいました~(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
トイレのドアレバーが・・・壊れた💦
category - 日常
2023/
03/
09つい数日前の話・・・・
トイレドアのレバーが壊れて💦
トイレ使用して出ようとした時です・・・・
あっ!!!なんだか変!!!!って
う~~~ん????鍵かけた憶えないのにロック状態に
あれーーーー
まてよ~っと焦らすに・・・・中から少しカチャカチャしてみる
う~~~~ん外れそうな気もするけど・・・・外れない~💦~
そんな・・・こんなしてる間に一瞬カチャって開いた~~~
ようやくトイレから出られてホッとし
そこからがりんさんの解んないけどやってみるが始まり~(笑)
我が家は築27年~???28年???あれ???
とにかくそのくらい・・・(^-^;
古くなってくると・・・色々劣化もしてくるのよね~
ドライバー持ってまずはドアのレバーを解体してみる
何だかわかんないけど全部外してみた
その時の写真が無いんだけど

ここの穴に入っていた部品が不具合らしく
ネットで調べると・・・その物はラッチと言うらしく
部品交換するのは簡単だけど
ホームセンターに買いに行くときにあっちこっち
測っていかないと合わない物を買うとまずいらしい
う~~~ん悩む~~
んで・・・とりあえず壊れた部品を持参して
相談してみよう~と

これが壊れたラッチ・・・・振り回すとカラカラと
何やら動いてて・・・時々正常な動きになる
これを持って近くのホームセンターにと思ったが・・・・
ちょっと考えた
ホームセンターは広くて品数も沢山有るけれど
果たして自分の欲しいものが直ぐに解るかな????って
ならば・・・先ずは近くの個人の金物屋さんに行ってみよう~って
ごめんください~あの~~これが壊れて~っと
言って見せた瞬間に・・・・あっ!!!部品が折れてるよ!
交換だね~え~~っとって直ぐに持って来て
ほら~一緒でしょ~同じものだからね~って
さすが~~~だわ~~~って感動~~~
んで・・・・お会計・・・700円に消費税
で・・・・あの~これもしも自分で付けられなかったら
来て付けて貰ったりもできますか?って聞くと
出張料が3000円かかるよ~
これを外した人はあなたですか???と聞かれ
そうです~自分が外しましたと言ったら
外したんだから付けられますよ~大丈夫~~だからやってみて~って
いやいや~~出来るかな~とか思いながら
店主の言葉を信じて・・・・大げさだね~(笑)
家に帰ってやってみたら
なんとも簡単に直ったじゃないですか~~~(*^-^*)
やった~~良かった~~~
無事に終わってホッとしてます(^^)/~~~
んで・・・昨日山へ行ってきたんだけれど
その話を仲間にすると
2人の仲間が簡単に言ううんです~
ドアはパチッと最後まで締めないと・・・・
一人は一人暮らしもう一人はやはり過去に
ドアが開かなくなってひどい目に合った経験があるとか・・・・
マジーーーー!!????って
思ったけれど
家も古くなってくると思わぬ所で劣化し
そんな事も有るか?~?って思っちゃいました
我が家は家族(夫)と2人暮らし
万が一自分一人の時にこんな事になったら大変だわ~
そんな話を夫にもして
トイレの中にドライバーを1本置くことに・・・
あと・・・・ドアはカチャっとまでは締めないで使用しましょうと
さすがに来客がある時はまずいですが
普段は二人だけなので・・・・
いや~いや~~我が家の夫
不器用でドライバーは持てても使えない~~💦~~
そんな人なので・・・・この度は私で解決できて
良かったわん~~~(笑)
っと日常のこれからも有るかも~???って話でした
んで・・・・あいも変わらすに焼いてる
本日のパンは


イチジクとナッツの田舎パン
イチジクのプチプチがたまらなく美味しい~
イチジクをもっと贅沢にゴロンっと使いたいのですが
なんたってお安くないので・・・
それでも充分満足のパンです~(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
それでは・・・この辺で~
・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
トイレドアのレバーが壊れて💦
トイレ使用して出ようとした時です・・・・
あっ!!!なんだか変!!!!って
う~~~ん????鍵かけた憶えないのにロック状態に
あれーーーー
まてよ~っと焦らすに・・・・中から少しカチャカチャしてみる
う~~~~ん外れそうな気もするけど・・・・外れない~💦~
そんな・・・こんなしてる間に一瞬カチャって開いた~~~
ようやくトイレから出られてホッとし
そこからがりんさんの解んないけどやってみるが始まり~(笑)
我が家は築27年~???28年???あれ???
とにかくそのくらい・・・(^-^;
古くなってくると・・・色々劣化もしてくるのよね~
ドライバー持ってまずはドアのレバーを解体してみる
何だかわかんないけど全部外してみた
その時の写真が無いんだけど

ここの穴に入っていた部品が不具合らしく
ネットで調べると・・・その物はラッチと言うらしく
部品交換するのは簡単だけど
ホームセンターに買いに行くときにあっちこっち
測っていかないと合わない物を買うとまずいらしい
う~~~ん悩む~~
んで・・・とりあえず壊れた部品を持参して
相談してみよう~と

これが壊れたラッチ・・・・振り回すとカラカラと
何やら動いてて・・・時々正常な動きになる
これを持って近くのホームセンターにと思ったが・・・・
ちょっと考えた
ホームセンターは広くて品数も沢山有るけれど
果たして自分の欲しいものが直ぐに解るかな????って
ならば・・・先ずは近くの個人の金物屋さんに行ってみよう~って
ごめんください~あの~~これが壊れて~っと
言って見せた瞬間に・・・・あっ!!!部品が折れてるよ!
交換だね~え~~っとって直ぐに持って来て
ほら~一緒でしょ~同じものだからね~って
さすが~~~だわ~~~って感動~~~
んで・・・・お会計・・・700円に消費税
で・・・・あの~これもしも自分で付けられなかったら
来て付けて貰ったりもできますか?って聞くと
出張料が3000円かかるよ~
これを外した人はあなたですか???と聞かれ
そうです~自分が外しましたと言ったら
外したんだから付けられますよ~大丈夫~~だからやってみて~って
いやいや~~出来るかな~とか思いながら
店主の言葉を信じて・・・・大げさだね~(笑)
家に帰ってやってみたら
なんとも簡単に直ったじゃないですか~~~(*^-^*)
やった~~良かった~~~
無事に終わってホッとしてます(^^)/~~~
んで・・・昨日山へ行ってきたんだけれど
その話を仲間にすると
2人の仲間が簡単に言ううんです~
ドアはパチッと最後まで締めないと・・・・
一人は一人暮らしもう一人はやはり過去に
ドアが開かなくなってひどい目に合った経験があるとか・・・・
マジーーーー!!????って
思ったけれど
家も古くなってくると思わぬ所で劣化し
そんな事も有るか?~?って思っちゃいました
我が家は家族(夫)と2人暮らし
万が一自分一人の時にこんな事になったら大変だわ~
そんな話を夫にもして
トイレの中にドライバーを1本置くことに・・・
あと・・・・ドアはカチャっとまでは締めないで使用しましょうと
さすがに来客がある時はまずいですが
普段は二人だけなので・・・・
いや~いや~~我が家の夫
不器用でドライバーは持てても使えない~~💦~~
そんな人なので・・・・この度は私で解決できて
良かったわん~~~(笑)
っと日常のこれからも有るかも~???って話でした
んで・・・・あいも変わらすに焼いてる
本日のパンは


イチジクとナッツの田舎パン
イチジクのプチプチがたまらなく美味しい~
イチジクをもっと贅沢にゴロンっと使いたいのですが
なんたってお安くないので・・・
それでも充分満足のパンです~(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
それでは・・・この辺で~
・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
なが~~いお休みから目覚め~(^^♪
category - 日常
2023/
01/
26いや~~~いや~~寝ぼけてます~~(笑)
年も明けてしまって~💦

我がブログ・・・覗くのも何か月ぶり~???
どれどれ~ってログインしようとすると・・・・なんだかできない????
いや~~困ったなぁ~~とすったもんだして昨夜
ようやくログインできたわ~~~(^-^;
んで・・・ブログの更新をしてみる事にした
まずは写真の取り込みから
要領の悪さに・・・・びっくり・・・・です~
約・・・一年振りすっかりご無沙汰してしまいました。
私はあいも変わらず・・・・山婆まっしぐら~(笑)
そんな中でも・・・冬になるとやりたくなる事が有って
へたっぴながらのパン焼き
ベーグルは時々焼いてる・・・・これは大好きな自分の昼用
冬になるとやりたくなるのが
レーズンで酵母起こしてパンを焼く
なんか間違ってない~~???って季節
酵母パンは寒い時は時間がかかって大変
仕込んでも丁度良いタイミングで焼けない事が
今一番の悩み
週3回の仕事に・・・今は冬だから山は週に2回
その合間の酵母パン
大変なのに・・・何故にこの季節なの~って
きっと温かい時よりもお家生活の時間が余裕有るからでしょうか~
私の好奇心は何時もマックスです~(^^♪
今年初のカンパーニュはドライイーストで

そして・・・レーズンの酵母起こして焼き始めたのが

一年振りくらいの酵母パン~
もう満足の出来に気分も最高~~٩(๑> ₃ <)۶♥
これがね~香りも良くて
この日の昼に友達とワイワイしながらたべました~
んで・・・第二弾・・・・なんでだろう~????( ;∀;)完全失敗
写真撮るのも忘れる程の酷いお姿・・・・
この失敗も経験だと・・・ここで諦められないと再度挑戦~
で・・・焼けたのがこれー💦



焼きあがりの感じは・・・・イマイチ・・・・
クープがもっとバリバリっとしてたら文句ないんだけど・・・・
んでもね~昼に食べたら
うんまい~~~(⁎˃ᴗ˂⁎)
チーズのはみ出し方ビジュアル悪し~ですが
食べて美味しかったのが救いです~(笑)
次に食べたいパンが有って
何時仕込んで???何時焼けるかが・・・未定ですが
又上手く焼けたら記事にしたいです^^
そんなこんなの・・・・好奇心のパン焼き
頑張ります~(*^-^*)
では・・・今日はこの辺で・・・・
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´-`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
年も明けてしまって~💦

我がブログ・・・覗くのも何か月ぶり~???
どれどれ~ってログインしようとすると・・・・なんだかできない????
いや~~困ったなぁ~~とすったもんだして昨夜
ようやくログインできたわ~~~(^-^;
んで・・・ブログの更新をしてみる事にした
まずは写真の取り込みから
要領の悪さに・・・・びっくり・・・・です~
約・・・一年振りすっかりご無沙汰してしまいました。
私はあいも変わらず・・・・山婆まっしぐら~(笑)
そんな中でも・・・冬になるとやりたくなる事が有って
へたっぴながらのパン焼き
ベーグルは時々焼いてる・・・・これは大好きな自分の昼用
冬になるとやりたくなるのが
レーズンで酵母起こしてパンを焼く
なんか間違ってない~~???って季節
酵母パンは寒い時は時間がかかって大変
仕込んでも丁度良いタイミングで焼けない事が
今一番の悩み
週3回の仕事に・・・今は冬だから山は週に2回
その合間の酵母パン
大変なのに・・・何故にこの季節なの~って
きっと温かい時よりもお家生活の時間が余裕有るからでしょうか~
私の好奇心は何時もマックスです~(^^♪
今年初のカンパーニュはドライイーストで

そして・・・レーズンの酵母起こして焼き始めたのが

一年振りくらいの酵母パン~
もう満足の出来に気分も最高~~٩(๑> ₃ <)۶♥
これがね~香りも良くて
この日の昼に友達とワイワイしながらたべました~
んで・・・第二弾・・・・なんでだろう~????( ;∀;)完全失敗
写真撮るのも忘れる程の酷いお姿・・・・
この失敗も経験だと・・・ここで諦められないと再度挑戦~
で・・・焼けたのがこれー💦



焼きあがりの感じは・・・・イマイチ・・・・
クープがもっとバリバリっとしてたら文句ないんだけど・・・・
んでもね~昼に食べたら
うんまい~~~(⁎˃ᴗ˂⁎)
チーズのはみ出し方ビジュアル悪し~ですが
食べて美味しかったのが救いです~(笑)
次に食べたいパンが有って
何時仕込んで???何時焼けるかが・・・未定ですが
又上手く焼けたら記事にしたいです^^
そんなこんなの・・・・好奇心のパン焼き
頑張ります~(*^-^*)
では・・・今日はこの辺で・・・・
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´-`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
節分も終わって・・・お雛様出さなきゃ
category - 日常
2022/
02/
07あいも変わらずに
忙しくしてます~💦
2月3日・・・我が息子の厄払いへ夫と出かけ
代理で厄払いをしてもらって
今回で3年目の後厄
何事も無く過ごせますように~とお参りしてきました
若い頃に・・・自分も親が代理で厄払いをしてくれて
自分も我が子のを済ませてきたら何となく一安心って
気の持ちようも有るかな???~(笑)
って節分も終わって

これは去年の写真ですが
これを片付けて
お雛様出さなくちゃ~~~って
毎日思ってても中々時間が無くて~~💦
過去の写真から見てみて

これは小さい小さいお雛さま


そして・・・ネズミちゃん雛
もう~明日こそ出さなくちゃ~~って
んで・・・・一番のお気に入り雛は
出してから写真撮ってブログアップします~~!!!~(*´▽`*)
何故に・・・こんなに忙しいのかって💦💦~~
遊んでばかりいるからなのです~~~~(笑)~~
溜まってた山行きの話を少々
1月23日に行ってきた白樺山 標高959 岩内郡共和町に有る山


この山はスキーではなくスノーシューで参加でした
スキー初心者の自分には時間が長いので無理かと思い
スノーシューで
この山は何度か登ってて
去年の冬もスノーシューで登りましたが
メンバーにこれ以上無理って登れない人が居て
リーダーさんの判断で途中で下山となった山で
今年こそは頂上まで行きたい~~~~っと
今回のメンバーとリーダーさんは
初めの挨拶の時から今日はちゃんと頂上まで
行きますよ~~~!!!って気合十分~~
数回の小休憩をしながら予定通りの時間内で
頂上まで行って来ましたよ~~
登り3.5時間
雪が深くて・・・それでも先を行くスキー班がラッセルしてくれた
お陰で・・・スノーシュー班は楽ができたと・・・
去年の夏にも登ってて
冬の頂上は今回が初めてだったので
めちゃくちゃ感動ーーーーヒャッホゥ(*´˘`*)٩(ˊᗜˋ*)و
下りは膝まで埋まる所をズーーーーズーーーって
これまためっちゃくちゃ楽しかった
無事下山してリーダーさんの挨拶がね
思わず笑ってしまったんだけど
いやいや~~~無事に皆さんを山頂までお連れできて
ほんとに良かったと・・・皆が頑張ったからほんとに良かったと
ほんとに ただのおばさん達でないと~~~~大爆笑~~~
今回のスノーシューメンバー昔昔・・・女子4人
んで・・・最高年齢79歳
私が一番の末っ子ーーー(笑)
その後も毎週毎週の会の山行参加して
その合間に仕事して
その他に地元の山でスキーの特訓して
そんな訳で
めちゃくちゃ忙しいのです~(笑)
会の山にスキーで参加するためには
登る力をた~~~んと付けないと
先輩の皆さんに着いて行けないので
地元の山には週1~2回そのたびに
目標作って努力中
実は今日も行ってきたんだけど
登りの時間を詰める事を目標にしてて
体力が無くて・・・スキーで登る時間が中々詰まらなくて
それが・・・今日は何だか調子良くて~~
15分も短縮できて~~1時間25分で山頂到着~~٩(*´︶`*)۶
スキーでの登り新記録です
おぉ~~~すごい~~って自分をほめてやりました
ゆっくりでも良いから休まないで歩けと
何時も先輩方から言われてて
今日は頑張れました
これからもこれより1分でも早く登れるように
特訓は続きます
んで・・・こんなに苦労して登ったご褒美は
スキー楽しんで下りてくること

この写真は地元の山では無いけれど
こんな林の中を滑ったり
滑って下りるのもまたまた楽しい~
上手くなりたいわ~~って欲ばかりです~
っとこんな毎日を過ごしていました
こんなコロナ騒ぎの中でも
健康に楽しく山遊びが出来る事に
感謝しながら暮らしています ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
ではでは・・・この辺で
忙しくしてます~💦
2月3日・・・我が息子の厄払いへ夫と出かけ
代理で厄払いをしてもらって
今回で3年目の後厄
何事も無く過ごせますように~とお参りしてきました
若い頃に・・・自分も親が代理で厄払いをしてくれて
自分も我が子のを済ませてきたら何となく一安心って
気の持ちようも有るかな???~(笑)
って節分も終わって

これは去年の写真ですが
これを片付けて
お雛様出さなくちゃ~~~って
毎日思ってても中々時間が無くて~~💦
過去の写真から見てみて

これは小さい小さいお雛さま


そして・・・ネズミちゃん雛
もう~明日こそ出さなくちゃ~~って
んで・・・・一番のお気に入り雛は
出してから写真撮ってブログアップします~~!!!~(*´▽`*)
何故に・・・こんなに忙しいのかって💦💦~~
遊んでばかりいるからなのです~~~~(笑)~~
溜まってた山行きの話を少々
1月23日に行ってきた白樺山 標高959 岩内郡共和町に有る山


この山はスキーではなくスノーシューで参加でした
スキー初心者の自分には時間が長いので無理かと思い
スノーシューで
この山は何度か登ってて
去年の冬もスノーシューで登りましたが
メンバーにこれ以上無理って登れない人が居て
リーダーさんの判断で途中で下山となった山で
今年こそは頂上まで行きたい~~~~っと
今回のメンバーとリーダーさんは
初めの挨拶の時から今日はちゃんと頂上まで
行きますよ~~~!!!って気合十分~~
数回の小休憩をしながら予定通りの時間内で
頂上まで行って来ましたよ~~
登り3.5時間
雪が深くて・・・それでも先を行くスキー班がラッセルしてくれた
お陰で・・・スノーシュー班は楽ができたと・・・
去年の夏にも登ってて
冬の頂上は今回が初めてだったので
めちゃくちゃ感動ーーーーヒャッホゥ(*´˘`*)٩(ˊᗜˋ*)و
下りは膝まで埋まる所をズーーーーズーーーって
これまためっちゃくちゃ楽しかった
無事下山してリーダーさんの挨拶がね
思わず笑ってしまったんだけど
いやいや~~~無事に皆さんを山頂までお連れできて
ほんとに良かったと・・・皆が頑張ったからほんとに良かったと
ほんとに ただのおばさん達でないと~~~~大爆笑~~~
今回のスノーシューメンバー昔昔・・・女子4人
んで・・・最高年齢79歳
私が一番の末っ子ーーー(笑)
その後も毎週毎週の会の山行参加して
その合間に仕事して
その他に地元の山でスキーの特訓して
そんな訳で
めちゃくちゃ忙しいのです~(笑)
会の山にスキーで参加するためには
登る力をた~~~んと付けないと
先輩の皆さんに着いて行けないので
地元の山には週1~2回そのたびに
目標作って努力中
実は今日も行ってきたんだけど
登りの時間を詰める事を目標にしてて
体力が無くて・・・スキーで登る時間が中々詰まらなくて
それが・・・今日は何だか調子良くて~~
15分も短縮できて~~1時間25分で山頂到着~~٩(*´︶`*)۶
スキーでの登り新記録です
おぉ~~~すごい~~って自分をほめてやりました
ゆっくりでも良いから休まないで歩けと
何時も先輩方から言われてて
今日は頑張れました
これからもこれより1分でも早く登れるように
特訓は続きます
んで・・・こんなに苦労して登ったご褒美は
スキー楽しんで下りてくること

この写真は地元の山では無いけれど
こんな林の中を滑ったり
滑って下りるのもまたまた楽しい~
上手くなりたいわ~~って欲ばかりです~
っとこんな毎日を過ごしていました
こんなコロナ騒ぎの中でも
健康に楽しく山遊びが出来る事に
感謝しながら暮らしています ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
ではでは・・・この辺で