fc2ブログ
2021/07/28

2021年07月

        

憧れの・・・初羊蹄山

category - 山・花・鳥
2021/ 07/ 28
                 
7月24日 (土) 天気  曇り

登った山は 羊蹄山

羊蹄山(ようていざん)北海道後志地方南部(胆振国北西部)にある

標高1,898mの成層火山で

日本百名山

今回は会の山行で参加 募集が有った時から

行きたい~~登ってみたい~~が・・・・・

私がちゃんと登れるのか????と・・・・

山にハマってから3年目

自分が今まで登ってきた山からたいていお天気が

良い日はこの山が見える

そのくらい大きな山で

何時か自分もあの山登りたいと憧れていた山・・・羊蹄山

今年中に一度は挑戦したいと思いながらいた

思いがけず・・・今回この山の募集が出て

これは・・・行かねば~~なんないしょ!!!って

迷いに迷って・・・・参加を決めてね~~

それでも・・・当日まで毎日・・・不安と期待と行ったり来たり

この日の前の日準備しながら

覚悟決めて・・・頑張るそ~~~って

21 7.28 羊蹄山

この写真は去年3月

地元の山・・・室蘭岳から見えた羊蹄山

何時か・・・絶対に登りたいと思っていた

季節は7月・・・今年は暑い日が続いてて

水は3リットル必要と言われ

準備してザック背負ってみるが重くて~~~💦

それでも・・・まずはこれだけは絶対と思って

準備し・・・・当日の朝

3時起床・・・・色々支度をして4時半に家を出発

5時集合場所から数台に別れて移動

現地駐車場に6:10に到着・・・・準備して登山口へ移動

体操の後いざ出発~~~!!!6:45

今回は3のコースとグループに分かれてて

その内2つのチームが山頂目指し

早く登るチームとゆっくりチームに別れてて

もちろん自分はゆっくりチーム

計画書ではピークまで5時間40分の予定

まずは先頭のSLさんの後を頑張ってついて行く

頑張って登る・・・・はい!!5合目!!!って9:35

約3時間登ってもまだ5合目~~~なの~って

時々水分補給と休憩を繰り返し登るんだけど

中々進まない気がしてくる

途中休憩のたびに行動食を口にして結構食べてたつもり

ようやくの事・・・9合目~12:28

えぇ~~~まだ9合目だよね~~~💦~~

でも・・・そこからはお花畑がはじまる

綺麗に咲き誇る花達

でもね・・・・残念な事に私は写真を撮っている余裕がない・・・💦

数枚撮ってみるが案の定・・・帰ってから確認すると

どれもお見せできる写真ではなくて・・・(´;ω;`)ウゥゥ

しっかりこの目に焼き付けて

それはそれは素晴らしいお花畑でしたよ~

この後に・・・・ちょっと残念な事が・・・・

そんな綺麗な花を見ながら歩いていると

あれ????なんで????ってくらいに足が出ない

なんで???こんなに辛いの???さっきまでの元気は???って

足が痛いとか呼吸が苦しいとかではないのに

なんか???バテバテで前に進まない

外輪山まであと少しって所で・・・・

それをしっかり見ていたリーダーさんが寄ってきて

どうしましたか????って

はい・・・なんだか前に行けなくてバテバテな感じですと

正直に言うと・・・指さしてあそこ上がったら外輪山です

まずはあそこまで頑張りましょう~

ザック下ろしてください!!!僕が背負います!!!って

自分はここから動けなくなると他のメンバーも動けなくなるので

迷惑かけられないと思い

リーダーさんの言葉に甘えてザック背負って貰って

その先は・・・軽くなったはずなのに・・・

ようやくの思いで外輪山到着13:15・・・残念ながら

ここは山頂ではない

ここでリーダーさんの判断でタイムリミットと・・・

当然自分もこれ以上は無理と思ってて

皆にはとても悪かったけれど・・・・ギブアップ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

今回のチーム女性は自分ともう一人

その方も・・・大丈夫だよ~~ここを山頂としましょう~って

気持ち良く言ってくれて・・・・

はい~~!!!昼休憩!!!

まずは座れる所を見つけてど~~んと腰を下ろし

靴を脱いで・・・・足を楽にして

それからお弁当出してパクパク!!入る事入る事~!!!

🍙にキュウリの塩もみしたものに大福にって

それを見ていたリーダーさんが

あぁ~~~シャリばてしてたんだね~~!!!って

シャリばてって聞いてはいたけれど今まで経験がなくて

ガッツリ食べて休んだら・・・・復活~~!!!

リーダーさんもチームの皆も良かった~良かった~って

6時間もかかって登ったら今度はそこを下山しなければならないので

その体力も大事で復活できてかなり安心した

食べて休んだらようやく周りの景色を見る余裕が出て

21 7.27 羊蹄山2

すり鉢状に噴火口がど~~んと

この景色が見たかった~~☆~

21 7.27 羊蹄山

記念写真も撮って貰って~~

登り始めは曇りで眺めは全くなくて

途中から青空が太陽が出てきて・・・

雲海の上に出てるようで・・・暑いんだけれど

青空はやはり気持ちが良くて~~☆

約45分の休憩の後・・・下山開始

ズルズル滑りやすい所でしりもち1っ回

気を張って降りなくちゃ~って

その辺を過ぎたら・・・あとはもくもくと下り

それでも何度も休憩・・・水分補給しながら

結局3ℓの水全部飲み切ってしまい

最後はメンバーから少し分けて貰って

3時間半・・・・無事に下山した~~~

帰ってからメンバーさんから沢山の

写真が送られてきて

ちゃんとお断りしてブログに使っても良いですって~~

見て~見て~~ここからは自分の写真ではないけれど

21 7.27 羊蹄山6

ウメバチソウかな???

21 7.27 羊蹄山7

イワブクロ

これは斜面に群生してて~~

21 7.27 羊蹄山10

素晴らしかった~☆~

そこから見える雲海も素敵~で~

21 7.27 羊蹄山8

ウラジロダテだと・・・

21 7.27 羊蹄山9

イワキキョウ

21 7.27 羊蹄山11

クルマユリ

もうこんなに沢山のお花畑が有るとは・・・・

感動~感動~~✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。




っと憧れて憧れていた羊蹄山

ピークは踏めなかったけれど

ピークが見える所までは行けて

それはそれは・・・・大満足~\(*T▽T*)/

無事に下山して帰る道々・・・うっすら見えてる山をみて

いやいや~~今日はあの山に登ってたんだわ~~っと

またまた感動~~し

お家へ帰って・・・お風呂へドボン~~

その後・・・疲れてるはずなのに中々寝付けなくてね~

きっと・・・興奮状態が続いてたのかと・・・・(笑)

んで・・・翌日の朝・・・・どんなに疲れが残ってるのかと

目覚めて・・・あら!!!びっくり

何時ものように元気~でした~~

んで・・・又挑戦したい!!!っと思ってる自分に~(笑)



そしてこの日は私が1回目のワクチン夫が2回目のワクチン

15分違いの予約で無事に終わりました

この日と次の日は安静にと・・・・

お家でまったりと過ごして・・・・副反応も無く

無事に終わりました

来月は私の2回目がまだ有るので安心はできないけどね




っと・・・・長々と感動の話お付き合い



有難うございました~(*^-^*)


ではでは・・・この辺で


     *・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´-`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*