Post
節分も終わって・・・お雛様出さなきゃ
category - 日常
2022/
02/
07あいも変わらずに
忙しくしてます~💦
2月3日・・・我が息子の厄払いへ夫と出かけ
代理で厄払いをしてもらって
今回で3年目の後厄
何事も無く過ごせますように~とお参りしてきました
若い頃に・・・自分も親が代理で厄払いをしてくれて
自分も我が子のを済ませてきたら何となく一安心って
気の持ちようも有るかな???~(笑)
って節分も終わって

これは去年の写真ですが
これを片付けて
お雛様出さなくちゃ~~~って
毎日思ってても中々時間が無くて~~💦
過去の写真から見てみて

これは小さい小さいお雛さま


そして・・・ネズミちゃん雛
もう~明日こそ出さなくちゃ~~って
んで・・・・一番のお気に入り雛は
出してから写真撮ってブログアップします~~!!!~(*´▽`*)
何故に・・・こんなに忙しいのかって💦💦~~
遊んでばかりいるからなのです~~~~(笑)~~
溜まってた山行きの話を少々
1月23日に行ってきた白樺山 標高959 岩内郡共和町に有る山


この山はスキーではなくスノーシューで参加でした
スキー初心者の自分には時間が長いので無理かと思い
スノーシューで
この山は何度か登ってて
去年の冬もスノーシューで登りましたが
メンバーにこれ以上無理って登れない人が居て
リーダーさんの判断で途中で下山となった山で
今年こそは頂上まで行きたい~~~~っと
今回のメンバーとリーダーさんは
初めの挨拶の時から今日はちゃんと頂上まで
行きますよ~~~!!!って気合十分~~
数回の小休憩をしながら予定通りの時間内で
頂上まで行って来ましたよ~~
登り3.5時間
雪が深くて・・・それでも先を行くスキー班がラッセルしてくれた
お陰で・・・スノーシュー班は楽ができたと・・・
去年の夏にも登ってて
冬の頂上は今回が初めてだったので
めちゃくちゃ感動ーーーーヒャッホゥ(*´˘`*)٩(ˊᗜˋ*)و
下りは膝まで埋まる所をズーーーーズーーーって
これまためっちゃくちゃ楽しかった
無事下山してリーダーさんの挨拶がね
思わず笑ってしまったんだけど
いやいや~~~無事に皆さんを山頂までお連れできて
ほんとに良かったと・・・皆が頑張ったからほんとに良かったと
ほんとに ただのおばさん達でないと~~~~大爆笑~~~
今回のスノーシューメンバー昔昔・・・女子4人
んで・・・最高年齢79歳
私が一番の末っ子ーーー(笑)
その後も毎週毎週の会の山行参加して
その合間に仕事して
その他に地元の山でスキーの特訓して
そんな訳で
めちゃくちゃ忙しいのです~(笑)
会の山にスキーで参加するためには
登る力をた~~~んと付けないと
先輩の皆さんに着いて行けないので
地元の山には週1~2回そのたびに
目標作って努力中
実は今日も行ってきたんだけど
登りの時間を詰める事を目標にしてて
体力が無くて・・・スキーで登る時間が中々詰まらなくて
それが・・・今日は何だか調子良くて~~
15分も短縮できて~~1時間25分で山頂到着~~٩(*´︶`*)۶
スキーでの登り新記録です
おぉ~~~すごい~~って自分をほめてやりました
ゆっくりでも良いから休まないで歩けと
何時も先輩方から言われてて
今日は頑張れました
これからもこれより1分でも早く登れるように
特訓は続きます
んで・・・こんなに苦労して登ったご褒美は
スキー楽しんで下りてくること

この写真は地元の山では無いけれど
こんな林の中を滑ったり
滑って下りるのもまたまた楽しい~
上手くなりたいわ~~って欲ばかりです~
っとこんな毎日を過ごしていました
こんなコロナ騒ぎの中でも
健康に楽しく山遊びが出来る事に
感謝しながら暮らしています ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
ではでは・・・この辺で
忙しくしてます~💦
2月3日・・・我が息子の厄払いへ夫と出かけ
代理で厄払いをしてもらって
今回で3年目の後厄
何事も無く過ごせますように~とお参りしてきました
若い頃に・・・自分も親が代理で厄払いをしてくれて
自分も我が子のを済ませてきたら何となく一安心って
気の持ちようも有るかな???~(笑)
って節分も終わって

これは去年の写真ですが
これを片付けて
お雛様出さなくちゃ~~~って
毎日思ってても中々時間が無くて~~💦
過去の写真から見てみて

これは小さい小さいお雛さま


そして・・・ネズミちゃん雛
もう~明日こそ出さなくちゃ~~って
んで・・・・一番のお気に入り雛は
出してから写真撮ってブログアップします~~!!!~(*´▽`*)
何故に・・・こんなに忙しいのかって💦💦~~
遊んでばかりいるからなのです~~~~(笑)~~
溜まってた山行きの話を少々
1月23日に行ってきた白樺山 標高959 岩内郡共和町に有る山


この山はスキーではなくスノーシューで参加でした
スキー初心者の自分には時間が長いので無理かと思い
スノーシューで
この山は何度か登ってて
去年の冬もスノーシューで登りましたが
メンバーにこれ以上無理って登れない人が居て
リーダーさんの判断で途中で下山となった山で
今年こそは頂上まで行きたい~~~~っと
今回のメンバーとリーダーさんは
初めの挨拶の時から今日はちゃんと頂上まで
行きますよ~~~!!!って気合十分~~
数回の小休憩をしながら予定通りの時間内で
頂上まで行って来ましたよ~~
登り3.5時間
雪が深くて・・・それでも先を行くスキー班がラッセルしてくれた
お陰で・・・スノーシュー班は楽ができたと・・・
去年の夏にも登ってて
冬の頂上は今回が初めてだったので
めちゃくちゃ感動ーーーーヒャッホゥ(*´˘`*)٩(ˊᗜˋ*)و
下りは膝まで埋まる所をズーーーーズーーーって
これまためっちゃくちゃ楽しかった
無事下山してリーダーさんの挨拶がね
思わず笑ってしまったんだけど
いやいや~~~無事に皆さんを山頂までお連れできて
ほんとに良かったと・・・皆が頑張ったからほんとに良かったと
ほんとに ただのおばさん達でないと~~~~大爆笑~~~
今回のスノーシューメンバー昔昔・・・女子4人
んで・・・最高年齢79歳
私が一番の末っ子ーーー(笑)
その後も毎週毎週の会の山行参加して
その合間に仕事して
その他に地元の山でスキーの特訓して
そんな訳で
めちゃくちゃ忙しいのです~(笑)
会の山にスキーで参加するためには
登る力をた~~~んと付けないと
先輩の皆さんに着いて行けないので
地元の山には週1~2回そのたびに
目標作って努力中
実は今日も行ってきたんだけど
登りの時間を詰める事を目標にしてて
体力が無くて・・・スキーで登る時間が中々詰まらなくて
それが・・・今日は何だか調子良くて~~
15分も短縮できて~~1時間25分で山頂到着~~٩(*´︶`*)۶
スキーでの登り新記録です
おぉ~~~すごい~~って自分をほめてやりました
ゆっくりでも良いから休まないで歩けと
何時も先輩方から言われてて
今日は頑張れました
これからもこれより1分でも早く登れるように
特訓は続きます
んで・・・こんなに苦労して登ったご褒美は
スキー楽しんで下りてくること

この写真は地元の山では無いけれど
こんな林の中を滑ったり
滑って下りるのもまたまた楽しい~
上手くなりたいわ~~って欲ばかりです~
っとこんな毎日を過ごしていました
こんなコロナ騒ぎの中でも
健康に楽しく山遊びが出来る事に
感謝しながら暮らしています ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
ではでは・・・この辺で
コメント
No title
そして、まぁぁぁ本当に山女子になっちゃいましたネ^^ 冬の山にはスノーシューという武器があったのですね!
そして、山登りの目標と目的があって、体力づくりもなって、健康のためには、本当に良いことですね^^
気を付けて、そして、沢山楽しんでねー^^
2022-02-07 19:17 mimiha URL 編集
No title
まぁぁぁ~~~忙しく遊んでました~(笑)
自分が山歩きにハマったのが
地元の室蘭岳でそれも冬山
何にも解らずにスノーシューで登った
時の感動が忘れられなくて今に至ってます
目標作って楽しんでます^^
2022-02-08 05:11 リン URL 編集
こんばんは。
節分終わっちゃいましたが落ち着いたら行きたいです!
早いものでお雛様出す時期になっちゃいましたね^^
我が家何も飾る物がありません^^
年齢聞いてビックリですが皆さんの体力凄いですね!
目標に向って前進するリンさんも尊敬します♪
2022-02-08 21:05 Juno URL 編集
No title
厄払い済ませてホッとしてます^^
なんかね~やはり気の持ちようかもって
思うことも有るんだけどね~
ねぇ~~山の仲間の皆さん
ほんとに半端ないです
皆さん年齢など全く感じさせない
パワフルな方々でね~
見習って自分もその年齢まで
続けていたいな~って思ってるよ~^^
2022-02-09 05:55 リン URL 編集
No title
スノーシュー登山ですか?
いいですねお天気がいいとなお良い
元気!
元気!
羨ましいです
2022-02-14 13:15 きみちゃんk URL 編集
No title
コメント気が付かなくて
ごめんなさいね~~
この時の山はスノーシューで
行って来ました
雪の綺麗な時期の山歩き
お天気が良かったらもっともっと
綺麗でね~
今日は地元の山行きますが
お天気は最高なので
超~~~期待です~(*´▽`*)
2022-02-18 06:03 リン URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2022-05-05 11:51 編集