fc2ブログ
2023/03/24
2023/03/09
2023/02/22
2023/02/12
2023/02/06

        

お気に入り

category - 日常
2023/ 03/ 24
                 
我が家地方はすっかり春に突入です~

元々雪は少ない所ですが・・・今年は特に少なくて

雪かきは夫が数回したくらいで

私は一度もやらないで春になっちゃったです~ ^^

さてさて・・・今日の話へ

去年の暮に食器棚の中の断捨離を少ししたのですが

ほんとうに何年も使っていなくて

もったいないなぁ~と思いながら

結構な量の食器を断捨離したんだよね~

んでも・・・・何年も使っていない陶器類がまだ

沢山有って

でも・・・それ達は絶対にと言うか・・・・

頭っから断捨離の候補にはなくて

今も食器棚の中に有って~

覗くたびにニンマリ~するんだけれど

このこ達の出番が有りません・・・・

その一つを今日は見てね~

23 3.24 お気に入り2

23 3.24 お気に入り

めちゃくちゃお気に入りのティーポット

今から20年・・・くらい前に買って気に入って

お友達が来るたびに紅茶を入れて

使っていたのに・・・・あの頃が懐かしい~

手作りのお菓子などを持ち寄って

美味しいお茶べりタイム

大きい声では言えませんが夫が日中家に居るように

なってからは・・・・そんな時間はすっかり無くなってしまい

お気に入りの食器たちの出番が全くなくなってしまったです

それでも・・・・たまに出して使ってみるんだけれど

自分一人だと・・・なんか違うんだよね~

そして・・・このポットはちょっと大きいので

一人ではね~ってついつい普段使いのもので

済ませてしまって~~

他にも数個お気に入りのティーポットが有るんだけれど

又・・・今度紹介したいです~^^

何処のお家にもあるあるの事かもと・・・・

思いながらこの食器たちは断捨離することは

一生無いのかな~っと思ってます~(*^-^*)




我が家の小さな花壇にも

小さな・・・・スノードロップが~

23 3.24 スノードロップ

可愛いのが今年も見られました





お家の周りはすっかり春だけれど

今季最後の山スキー・・・あと何回滑れるかな~っと

今日も行って来ました

雪はシャリシャリとザラメ状態・・・2時間もかかって

登って・・・滑って下りるのはアッと間に・・・💦

楽しんでいました~(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎




     ・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
                         
                                  
        

トイレのドアレバーが・・・壊れた💦

category - 日常
2023/ 03/ 09
                 
つい数日前の話・・・・

トイレドアのレバーが壊れて💦

トイレ使用して出ようとした時です・・・・

あっ!!!なんだか変!!!!って

う~~~ん????鍵かけた憶えないのにロック状態に

あれーーーー

まてよ~っと焦らすに・・・・中から少しカチャカチャしてみる

う~~~~ん外れそうな気もするけど・・・・外れない~💦~

そんな・・・こんなしてる間に一瞬カチャって開いた~~~

ようやくトイレから出られてホッとし

そこからがりんさんの解んないけどやってみるが始まり~(笑)

我が家は築27年~???28年???あれ???

とにかくそのくらい・・・(^-^;

古くなってくると・・・色々劣化もしてくるのよね~

ドライバー持ってまずはドアのレバーを解体してみる

何だかわかんないけど全部外してみた

その時の写真が無いんだけど

23 3.9 ドア

ここの穴に入っていた部品が不具合らしく

ネットで調べると・・・その物はラッチと言うらしく

部品交換するのは簡単だけど

ホームセンターに買いに行くときにあっちこっち

測っていかないと合わない物を買うとまずいらしい

う~~~ん悩む~~

んで・・・とりあえず壊れた部品を持参して

相談してみよう~と

23 3.9 ラッチ

これが壊れたラッチ・・・・振り回すとカラカラと

何やら動いてて・・・時々正常な動きになる

これを持って近くのホームセンターにと思ったが・・・・

ちょっと考えた

ホームセンターは広くて品数も沢山有るけれど

果たして自分の欲しいものが直ぐに解るかな????って

ならば・・・先ずは近くの個人の金物屋さんに行ってみよう~って

ごめんください~あの~~これが壊れて~っと

言って見せた瞬間に・・・・あっ!!!部品が折れてるよ!

交換だね~え~~っとって直ぐに持って来て

ほら~一緒でしょ~同じものだからね~って

さすが~~~だわ~~~って感動~~~

んで・・・・お会計・・・700円に消費税

で・・・・あの~これもしも自分で付けられなかったら

来て付けて貰ったりもできますか?って聞くと

出張料が3000円かかるよ~

これを外した人はあなたですか???と聞かれ

そうです~自分が外しましたと言ったら

外したんだから付けられますよ~大丈夫~~だからやってみて~って

いやいや~~出来るかな~とか思いながら

店主の言葉を信じて・・・・大げさだね~(笑)

家に帰ってやってみたら

なんとも簡単に直ったじゃないですか~~~(*^-^*)

やった~~良かった~~~

無事に終わってホッとしてます(^^)/~~~

んで・・・昨日山へ行ってきたんだけれど

その話を仲間にすると

2人の仲間が簡単に言ううんです~

ドアはパチッと最後まで締めないと・・・・

一人は一人暮らしもう一人はやはり過去に

ドアが開かなくなってひどい目に合った経験があるとか・・・・

マジーーーー!!????って

思ったけれど

家も古くなってくると思わぬ所で劣化し

そんな事も有るか?~?って思っちゃいました

我が家は家族(夫)と2人暮らし

万が一自分一人の時にこんな事になったら大変だわ~

そんな話を夫にもして

トイレの中にドライバーを1本置くことに・・・

あと・・・・ドアはカチャっとまでは締めないで使用しましょうと

さすがに来客がある時はまずいですが

普段は二人だけなので・・・・

いや~いや~~我が家の夫

不器用でドライバーは持てても使えない~~💦~~

そんな人なので・・・・この度は私で解決できて

良かったわん~~~(笑)




っと日常のこれからも有るかも~???って話でした

んで・・・・あいも変わらすに焼いてる

本日のパンは

23 3.9 パン

23 3.9 パン2

イチジクとナッツの田舎パン

イチジクのプチプチがたまらなく美味しい~

イチジクをもっと贅沢にゴロンっと使いたいのですが

なんたってお安くないので・・・

それでも充分満足のパンです~(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎



それでは・・・この辺で~

     ・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*







                         
                                  
        

お雛様

category - 手作り
2023/ 02/ 22
                 
お正月がきたなぁ~っと思ってたら

アッと間に2月も後1週間でおわるよ~~~💦

早くてーー
ー早くてーー

びっくりです~


先日隣の町
・・車移動で10分程の所に

たまに出かけるカフェが有って

窓辺からは野鳥観察が出来るお気に入りのカフェ

そこには・・・時々手作り品の展示が有ったり

狭いスペースだけど季節の写真が展示してたり

今回そこに我トール仲間3人が

この季節の作品を展示させてもらうことになって~

ほんの少しの作品ですが飾ってきました

23 2.21 お雛様4

我が家での毎年登場の手作り雛

今年はこのカフェで皆さんに眺めて貰いましょう~

23 2.21 お雛様5

小さな・・・小さなお雛様も~

右に有るトールは今年描いた作品

23 2.21 お雛様6

これはメンバーのトール作品

とっても細かい絵ですが吊るしになっていて

見応え有ります とっても素敵~

っとこんな感じに飾り付けしてここを利用するお客様に

見て貰ったらお雛様達も嬉しいかな~


んで・・・我が家には残ってる別のお雛様を

こんな感じに飾って~みた~

23 2.21 お雛様

23 2.21 お雛様2
23 2.21 お雛様3

今年はうさぎ年だもの・・・兎ちゃんのお雛様が

有ったら良かったけれど・・・持っていないので

ネズミちゃんのお雛様も~

ここ・・・数年チクチクはしていないので

新しい作品は無いけれど

今年も3月3日まで・・・少しは華やかに~です(*^-^*)




んで・・・今日のパンは

23 2.21 今日のパン

ドライフルーツ&ナッツ入りの田舎パン

ドライフルーツは一晩ラム酒に漬けて

なんとも良い香り~毎日昼に美味しく食べてます^^

最後は先日に行ってきた山写真

23 2.21 山

この写真はメンバーさんがくれたものですが

余りにも綺麗だったので使わせて貰いました

ニセコ方面の山で・・・シャクナゲ岳~ビーナスの丘

ここを一気に下の沼まで滑り下ります~

3度目の挑戦で初めて目的地まで行けた

過去2回は天候不良で途中撤退

満足~満足~~~の山でした ヒャッホゥ(*´˘`*)٩(ˊᗜˋ*)و


ではこの辺で~

      ・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
                         
                                  
        

お気に入り木工品

category - 手作り
2023/ 02/ 12
                 
最近の昼のパン

自家酵母で焼くハード系のパンがお気に入り

そんなパン作りの中で使うものの中で

めちゃくちゃお気に入りの木工品がこれ~

23 2.12 木工品

これはもう~何年も前にブログで知り合ったTさんの作品で

私がパンを焼くきっかけになった方がTさん

縁あって我が家に彼女の作品が有って

パンを焼くたびに登場してるものになります

一番手前の皿は自分専用のパン皿

木工品ってなんだか温かくて好きなんです~

23 2.12 木工品2

23 2.12 木工品3

お気に入りの作品です~

最近ほしいなぁ~と思ってみてる

作家さんのパン皿(木工)これがね~お高くて~

一枚がようやく~で

注文するなら最低でも2枚は欲しいなぁ~とか

思ったら中々ポチッとできないでいました( ᐪᐤᐪ )

又Tさんにお願いしたいなぁ~とか・・・忙しいのに

無理かな~???とか

思い悩んでいます~



んで・・・最後は山スキーの事

地元の山・・・・室蘭岳のスキーこれも週に2回は

登って滑ってる~⛷

でもね・・・登る力が足りなくて余裕無くて何時も

ヒーコラ💦ヒーコラ💦~

そんな昨日の山は2日続けての山行きに

一昨日もとっても良い雪でメッチャ楽しい

滑りができて昨日も連ちゃんで行ってきて

昨日の山の景色がめちゃくちゃ素敵でね~

23 2.12 山3

23 2.12 山2

23 2.12 山

景色よ~~~し *\(^o^)/* 滑りよ~~し ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

楽しんできました~

んで・・・今日は朝からパンを仕込んで

もちゃくちゃしてる間にこの時間です~(笑)


ではでは・・・・この辺で





   ・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
                         
                                  
        

お世話

category - おいしい話
2023/ 02/ 06
                 
今年一月中頃に起こしたレーズン酵母

元気に育っています~

何故かこの時期に酵母起こしてハードパンを

焼きたくなる

今年もやってるけれど・・・・発酵タイミングが中々

上手くいかなくて

なんせ忙しく遊んでばかりなもんで~~(´>///<`)

失敗したり・・・・上手く焼けたりを繰り返しながら

美味しいを楽しんでいます^^

んで・・・酵母は生きているので毎日お世話が必要で

23 2.6 酵母2

蓋を外してかき混ぜ新鮮な空気を入れて

前回使った分量まで増やすために

ごはん(小麦粉&水)をあげます

23 2.6 酵母

少し時間が経つとぷくぷくとしてきます

あぁ~~元気だなぁ~って

又これでパンを焼かなくちゃ~ってね~

こんなお世話を続けながら・・・・この酵母は何年も

生き続けるんだとか

去年の酵母元種はお世話さぼって居なくなっちゃった

今年は大事にしていきたいと思ってるけど・・・

どうなるかしら~(笑)

んで・・・この酵母で昨日焼いたパンです~

23 2.6 酵母5

朝に粉と奮闘して

何時もは冷蔵庫で一次発酵なんだけれど

どうも・・・時間がつかめなくて・・・・今回は室温に置いてみた

4度のパンチの後・・・仕事へと~~

午後5時過ぎに帰宅すると・・・良い感じに発酵してて~

やった~~~!!!!

んで・・・お夕飯の後に形成し焼いてみた

チーズ入りのカンパーニュ

オーブンから出したては良い香りで

パチパチと小さな音がたまらなくなります

食べたい気持ちをグッと我慢して今朝切って試食~

23 2.6 酵母3

23 2.6 酵母4

試食・・・メッチャ美味しい出来でした

パンは昼食用なので切ってラップに包んで

今日の分だけ残してあとは冷凍庫へ~

焼き上がりの時間とか・・・・タイミング合わせるのが

今の私の課題になっていて

食べたいタイミングで焼けると良いんだけれどね~

がんばります~~~╰(*´︶`*)╯♡




んで・・・・昔から休み休み描いてるトールペイント

最近の作品から

23 2.6 トールペイント

江戸時代のお雛様なんだとか

このアンティークな作品が気に入って描いてみた

23 2.6 トール2

23 2.6 トール3

トールペイントもかなり昔からやってて

ここ数年お休みしてたけど・・・

絵の具とか大掃除してたら固まってきてる物とかも有って

又・・・少し描こうかと思い

この作品が完成した

3月3日まで眺められるね~(*^-^*)



それでは・・・この辺で


       *・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´-`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*